日本の偉人伝説

日本には、歴史上世界に誇れる偉人がいました。皆さんの知らない人、知っている人も再確認して、ご紹介したいと思います。

台湾で最も尊敬される日本人 命がけでダムを作った男

f:id:tonchi3838:20200627071352j:plain

八田與一記念公園にある復元された家族の家


こんにちは、健康と若さが、モットーのトンチーです。
 
最初に応援ポチお願いします。


偉人・歴史人物ランキング

 

 
 
日本では、あまり知られてないですが、台湾では、教科書にも載って
 
いる大変有名な方で、八田 與一(はった よいち)といいます。
 
昨年、私たち夫婦は、台湾に行く機会があり、ガイドさんの案内のもと
 
八田與一銅像烏山頭ダム八田與一記念公園を訪ねてきました。

 
 
ダムが作られる以前の台湾の現状

 
台湾の人々は、大変貧しい生活を余儀なくされていたようです。
 
当時、雨が降ると洪水の如く土地は、荒れはて、晴れ間が、続くと
 
土地が、干からびてしまい、作物を思うように取れませんでした。
 
住民は、水不足に悩んでいました。
 
 

日本人技師 八田與一の功績


 
石川県出身の八田與一氏は、1910年東京帝国大学工学部土木科を
 
卒業後、台湾総督府内務局の技師として就職しました。
 
台南水道の事業の経験を浜野氏から学んでいく内に後に
 
嘉南大しゅう、烏山頭ダムの建設に力を注ぐ事となりました。
 
1920年着工から1930年の完成まで10年という年月をかけて
 
農業発展に偉大な功績を残した人物なのです。
 
嘉南地方は、穀倉地帯に変貌し、100万人の農家の暮らしを
 
豊かにしました。
 
お米、サトウキビ、マンゴー、スイカ、バナナなどが、とれる
 
ようになったのです。

f:id:tonchi3838:20200627072823j:plain

烏山頭ダムをバックに
 
 
八田與一記念公園を訪ねる
 
 
ガイドさんの案内のもと八田與一記念公園を訪ねると
 
 
当時住んで居た八田氏や工事関係者に携わった家族の家が、復元されて
 
いました。
 
家の中に入る事ができて、当時の生活様式が、偲ばれました。
 

f:id:tonchi3838:20200627083003j:plain

八田邸



f:id:tonchi3838:20200627074415j:plain

八田氏が、着ていた衣装

youtu.be

 
 
八田氏の慰霊祭

 
 
第2次世界大戦の当時1942年5月8日にフィリピンの綿作灌漑調査に
 
向かう途中、大洋丸が、五島列島付近でアメリカの潜水艦に
 
撃沈され、八田氏も巻き込まれ死亡しました。
 
今でも命日の5月8日は、多くの人々によって、慰霊祭が、行われて
 
います。
 
いつまでも感謝を忘れない台湾の人々の思いが、創造できますね。

八田さんの功績をわかりやすく説明したダイジェスト動画があるので

是非見てね!

 
 
 
 
 
 

台湾で神になった日本兵(飛虎将軍)

こんにちは、健康と若さが、モットーのトンチーです。
 
最初に応援ポチお願いします。


偉人・歴史人物ランキング

 

 
 
 
あなたは、日本の歴史に興味がある方ですね!
 
 
隣国の韓国、北朝鮮、中国の人は、日本に対して反日感情の人が
 
今だに多い感じがしませんか?
 
一方、台湾人は、日本に対してとても親日家が多い印象がありますね!
 
 
何故そういったイメージが、あるのでしょうか?
 
 
台湾は、かつて日本に支配されていた時代がありました。
 
日清戦争の結果、清朝から日本に割譲された1895年~1945年までの間
 
50年間統治していたのです。
 
当時3000万人いなかった人口も50年間の間に約6000万に近くに増加して
 
います。
 
裏を返せば、日本人の手で改良を加えながら、生活が裕福になっていったと
 
いう事実が隠されています。
 
教育もしかりです。それまで、子供に対して、ろくに教育をしていなった
 
現状がありましたが、日本人に手で、子供教育に力を入れました。
 
 
同じような境遇にありながら、韓国、北朝鮮、中国とは、日本に対して
 
あまりにも違う親日家が多いのが、不思議で、たまりませんでした。
 
 
では、今回の本題に入ります。
 
台湾で、命をはって貢献した日本人は、たくさんいます。
 
ですから、今だに台湾人が、日本人に対して感謝しているのです。
 
東北の震災とか困った事があれば、真っ先に暖かい援助とか寄付金が
 
集まるわけです。
 
私たちこそ台湾人に感謝しないといけませんね!
 
 

f:id:tonchi3838:20200626043321j:plain

飛虎将軍廟
 
飛虎将軍という言葉をあなたは、聞いたことがありますか?

 
 
台湾では、ある日本兵のために感謝をこめて神社を建立し今でも崇めている
 
のです。
 
しかもお祈りの時は、「君が代」「海ゆかば」の演奏を続けているのです。
 
その人物こそ、海軍兵曹長 杉浦茂峰なる人物です。
 
 
何故感謝されるようになったか?信仰されるきっかけ

 
その経緯についてお話します。
 
 
1944年第2次世界大戦の最中、杉浦兵隊もアメリカ軍との攻撃に勇敢に
 
闘っていましたが、当時のゼロ戦に乗っていた杉浦氏が、相手の攻撃を
 
受けて墜落する場面に直撃します。
 
自らの命と台湾人の命を天秤にかけてあえて地元の集落をさけて
 
人里離れた所まで行って脱出をはかり落下傘で、降下中にアメリカの
 
機銃掃射で銃撃されて、戦死しました。
 
その模様を見ていた地元の住民が証言しています。
 
弱冠20歳の杉浦兵が、集落のいる場で、脱出をはかれば、助かる命を
 
台湾の人々の命を最優先する勇気ある行動をとった事に対して、
 
今だに感謝されているのです。
 
 
 
墜落した当時、遺体の側にあった軍靴に杉浦の名前があったそうです。
 
その現場付近で、奇妙が現象が起こります。
 
 
白い帽子を被り、白い服装を身に付けた人物が、養殖池付近で徘徊して
 
いる様子を当時、地元の住民の夢枕に現れ人々が、恐れて信仰をはじめた
 
のが、きっかけだそうです。
 
現在、台南市安南区に飛虎将軍廟が日本軍人杉浦茂峰氏を神として
 
 
 
 
隠されていた事実
 
 
 
 
戦後、台湾は、蒋介石の時代で、この飛虎将軍廟は、密かにばれない
 
ように地元の人によって守られていました。
 
1988年、李登輝政権になってやっと公に公表されるようになったのです。
 
 
まとめ
 
 
 
台湾人が、今でも日本人に対して感謝しているのは、統治時代に
 
ダム建設によって、水不足を解消して、農業が、発展して、生活が、
 
安定して、経済的にも豊かになり、人口も増加、子供の教育にも
 
力を注いだ日本人が、いたからだと思います。
 
 
 
 

孫正義氏のココが凄い!第3弾

 
最初に応援ポチお願いします。
 
 
 
 
 
こんにちは、孫氏の事を調べれば、調べるほど、興味がある
 
偉人ですね。
 
 
驚くべきその人生設計とは?
 
 
彼は、すでに19歳の時に人生の50か年計画を立てています。
 
20代  名乗りを上げる。
 
30代  軍資金を貯める。
 
40代  ひと勝負かける。
 
50代  事業を完成させる。
 
60代  次の世代に事業を継承する。
 
父が、吐血して倒れてしまいますが、孫さんは、家族の危機を
 
助ける為、一時的な事業家でなく、中長期的な事業家になる決断
 
をします。
 
アメリカに渡り、将来、コンピューターについてもっと勉強したい
 
と強い決意で、日本を旅たつのです。
 
竜馬の脱藩と同じ気持ちですね!
 
絶対に家族を支えて見せるという強い決意が、孫さんの心を動かして
 
いるんですね。
 
家族、周りの親戚から、大反対を受けます。
 
「おまえのエゴのために行くのか?」といわれても「そうじゃない」
 
立派な事業家になり、人種差別もなく、みんな人間は、一緒なんだと
 
いう事を証明してみせると心に誓ったのです。
 
 
何のために生まれて来たのか?
 
いつも自分にこの事を言い聞かせています。
 
必ず、この世に生まれて果たすべき役割、使命があるはず、
 
それを天命というのだと孫さんは、いいます。
 
人がこの世に生まれてきたのは、何かを成し遂げるためという。
 
どんなことであれ、目標を持って生きる事が、人生を意義ある
 
ものにしてくれる。
 
自分のビジネスを通してまわりの人をしあわせにする。
 
少しでも社会貢献のお役に立てれば本望であると思います。
 
私は、益々孫さんの考え方に共感します。

f:id:tonchi3838:20200127003635j:plain

孫の二乗の兵法
 
 
アメリカでの学生時代
 
 
一日5分で、一つの発明を自らに課しました。
 
そして、250もの発明をし、特許をとり、1年半で、シャープに
 
売り込んだり、ゲーム機の逆輸入で、3億3千万円を稼ぎます。
 
日本に帰る前に会社を売却します。
 
 
日本に帰る
 
 
自分の人生をどのように過ごすべきか?安易な事で決めたくない
 
と1年半真剣に悩みソフトバンクを資本金1000万円で設立します。
 
 
自分の登りたい山を決めれば人生の50%が決まるといいます。
 
人生のテーマを決める事です。何を為すために生まれて来たのか?
 
事を為すため、自分の一生をかける相応しい仕事をさがすことです。
 
孫さんは、言っています。
 
志(理念)私は、デジタル情報革命で、人類に貢献し、多くの人を
 
しあわせにする。
 
 
会社設立後
 
 
社員2人とはじめ「私は、30年後この会社が、豆腐屋さんのように、
 
1兆、2兆と数えられるような売り上げの会社にしてみせる」と社員の前で
 
発表します。
 
エレクトロニクスショー800万、ソフトのカタログ雑誌に200万を使う
 
一週間後、やっと、一社から、電話が来ます。
 
その時、上新電機さんから、取引をしてほしいと申し込みがありました。
 
ドンドン注文成果が、あがり、店舗もひろがり、従業員も増えていき
 
一年後には、年商30億円の会社になります。
 
しかし、会社設立後1年半で、肝臓を患い、余命5年と医者から告げられます。
 
3年半入退院を繰り返すうちに今まで共にしてきた従業員、取引先とも
 
いつの間にか、去っていくのです。正念場です。
 
では、ここで、今回は、終わります。次回をお楽しみに!
 
 
 
私は、成功者の人が、どういった行動をすれば、成功するのか
 
ニューロ言語プログラミングを通して学んでいます。
 
あなたにプレゼントがあります。これは、有益情報ですよ!

 
 

孫正義氏のココが凄い!第2弾

 
最初に応援ポチお願いします。


偉人・歴史人物ランキング

 
 
 
こんにちは、前回は、孫さんの人生に影響を与えた人物
 
孫さんの祖母、坂本竜馬藤田田(初代日本マクドナルド社長)
 
の事をお伝えしましたね!
 
 
孫さんが、過ごした住所
 
4人兄弟の次男として1957年に生まれています。
 
幼少の頃は、孫さんの父が、闇の焼酎を作ったり、豚を育てて
 
家計を支えていました。
 
佐賀県鳥栖市五間道路無番地 トタン屋根のボロボロの家で、
 
当時朝鮮部落が、あったそうですね。
 
父親の事業と転落
 
孫氏の父親は、努力の末、金融業、パチンコ業に進出し成功
 
又不動産、焼き肉店、ゴルフ場経営などで、事業を拡大して
 
いきました。
 
孫さんが、中学生の時に父親が、吐血して倒れます。
 
今までの無理がたったのでしょうね。
 
家計は、又極貧生活に一変します。
 
 
孫氏の決断と行動力
 
孫さんの一つ上の兄が高校を中退して家計をささえるように
 
なります。
 
孫さんは、高校入学後、家庭教師に薦められた司馬遼太郎
 
の「竜馬がゆく」に深く感銘して父親が、吐血して倒れて
 
いるにも関わらず、渡米の決意をして、家族、親戚の大反対に
 
あいます。がしかし、脱藩に憧れ、米国ホーリー・ネームズ・カレッジ
 
の英語学校に入学、その後高校卒業検定試験に合格し1975年に
 
ホーリー・ネームズ・カレッジに入学します。
 
1977年、カリフォルニア大学バークレー校経済学部に編入学
 
孫さんは、「常に何のために生きるのか?」と問います。
 
孫さんは、「事業を通して家族のしあわせ、多くの人々を
 
喜ばすことが、私の強い志となり、思い切って日本を
 
飛び出す勇気、信念へと変わった」と語っています。
 
 
大学在学中に発明と事業家の足掛かりをつくる
 
 
1979年に自動翻訳機をシャープに売り込んで資金1億円を
 
手にいれる。
 
それを元手に米国でソフトウェア開発会社の「Unison World」設立
 
日本で、はやっていたインベーダーゲーム機を逆輸入し、米国で
 
販売しました。
 
続きは、次回のお楽しみという事で、この辺で、おわります。

孫正義氏のここが、凄い!

こんにちは、最近、興味があって、孫氏の事を調べるように
 
なりました。
 
最初に応援ポチお願いします。
 


偉人・歴史人物ランキング

 
 
 
凄い事業家という事は、わかっていましたが、生い立ちから、
 
今までに至る場面は、あまり、わかっていませんでした。
 
 
孫氏に影響を与えた三人の人物とは?
 
 
孫氏の祖母は、14歳で、朝鮮から渡り、その年に結婚します。
 
しかし、生きていくのに精一杯の生活でした。
 
1957年に孫正義氏が、次男として生まれ、子どもの頃祖母に
 
可愛がられて育っています。
 
 
 
孫正義氏は、おばあちゃんが、大好きでしたが、ある時を境に
 
大嫌いになります。
 
おばあちゃん=キムチ、キムチ=韓国、人種差別で、子供の頃に
 
いじめにあい、コンプレックスをもつようになったからです。
 
孫氏の祖母の影響が、今の孫氏を作っています。
 
祖母は、いつも人様のお陰で、今がある。けっして人をうらんでは、
 
いけないと教えます。
 
15歳になった孫氏は、ある人から、司馬遼太郎の「竜馬がゆく
 
を読んで、深く感銘を受けます。
 
世に生を得るは、事を成すにあり  (坂本竜馬
 
今まで人種差別で悩んでいたちっぽけな自分の殻からぬけて、
 
事業家になる決意を固めます。
 
16歳になった孫氏は、藤田田社長の書籍にたいへん感銘をうけ
 
当時日本マクドナルドの社長だった藤田田氏と面会をすることを
 
考えます。
 
 
孫氏の行動力が、凄い!
 
 
最初は、佐賀から、電話で、60回以上も、面会のアポをとり続けます。
 
電話では、取り合ってもらえないと判断した孫氏は、直接東京に
 
アポなしでアシスタントに藤田社長に会いに来たと伝えます。
 
藤田社長の邪魔をしないから、3分でいいから、感銘を受けた社長に
 
是非会わせてもらいたいとねばり、15分間の面談に成功します。
 
 
藤田社長から、ビジネスのヒントを得る
 
 
16歳の孫氏は、「これからは、どんなビジネスをすればいいのか?」
 
という問いに藤田社長は、「コンピューターだ!」
 
「これからは、コンピューターの時代だ!私が君の年代ならそうするよ!」
 
今のソフトバンクグループのヒントは、ここからきていると断言
 
できますね。
 
孫氏の行動力は、一般人では、到底考えられないようなものを
 
持っていると思います。
 
 
この行動力は、経営者としても非常に参考になると思います。
 
この後孫氏の行動は、どうなっていくのか?
 
今回は、ここまで、次回をお楽しみに!
 
 
 
 

アメリカ大統領ジョン・F・ケネディが、最も尊敬する日本人とは?

皆さん、こんにちは、瀬戸内の海に生きる男トンチーです。
 
最初に応援ポチお願いします。
 


偉人・歴史人物ランキング

 
今の日本人が、見習わなくては、いけない人物ですが、
 
現在の社会の教科書では、あまり大きく取り上げられてないのが、
 
残念では、あります。
 
その人物とは、米沢藩藩主 上杉鷹山です。
 
1961年、アメリカの第35代大統領に就任したJ・F・ケネディ
 
日本人記者から「尊敬する日本の政治家は誰か?」と尋ねられると
 
即座に「上杉鷹山だ」と答えた。
 
 
鷹山の生い立ちとエピソード
 
 
1751年高鍋藩(現在の宮崎県)秋月種美の次男として生まれ
 
10歳の時母方の祖母にあたる米沢藩8代藩主重定の養子になる。
 
ある日干しかけた稲作の取り入れ作業に困っていた老婆が
 
いました。
 
様子を見かけた二人の武士が、取り入れの手伝いを
 
しました。
 
翌日その老婆は、お礼に伺うため新米でついた餅を
 
武士の所へ持っていったところ殿様の屋敷に通され腰がぬける
 
ほど感動して褒美に銀5枚を授けられたという。
 
これは、ヒデヨという老婆が、嫁ぎ先の娘にあてて書いた手紙
 
として残っています。
 
 
上杉鷹山の功績
 
18世紀中頃まで、上杉家の借金は、20万両(現在の200億円)
 
の財政難でした。
 
自ら質素倹約に勤め、食事は、一汁一菜、衣類は、木綿のものを
 
着用していました。
 
税収を増やすため農民に農業の融資をしたり、子供は、宝という考えから
 
育児手当を支給、老齢者のため年金制度のようなものをつくりました。
 
常に国、領民の事を考えて行動し藩主の私物ではないという信念を
 
貫きました。
 
その後財政は、立ち直り35歳で隠居しますが、後継藩主を後見し
 
実質指導をしました。
 
タバコは、好きなようでしたが、酒は、あまり飲まなかったそうです。
 
ただし薬用酒は、ときどき愛飲したそうですね。
 
享年72歳(満70歳)で亡くなっています。
 
良く知る鷹山の有名な言葉
 
 
『為せば成る 為さねばならぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり』
 
 
どんなことでも強い意志を持って取り組めば、必ず成し遂げる事ができる。
 
できないのはやっていないからであるという意味です。
 
この言葉は、私たちに勇気をあたえ夢を叶える第一歩になります。
 
生きていく中 人に喜ばれる豊かな人生を歩みましょう!
 
 
    
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

命を懸けて砂漠を農地へ 多くの人々を救った偉大な日本人がいた!

こんにちは、今回は、何度も困難にあいながらも、不屈の精神で、中国人のために
 
尽力した日本人をご紹介します。
 
最初に応援ポチお願いします。


偉人・歴史人物ランキング

 

f:id:tonchi3838:20191031072549j:plain

遠山正瑛
 
 
プロフィール
 
 
 
皆さん、遠山正瑛さんという人物聞いたことありましたか?
 
私は、まったく知識もなく知りませんでした。しかし、調べているうちに
 
とんでもない偉人だという事がわかりました。
 
 
生い立ち
 
山梨県の貧しい田舎の寺で、三男として小学生の時母方の祖父のもとで、
 
厳しく育てられます。
 
母から常日頃「世のため、人のために働いてくれ」という言葉を生涯
 
忘れる事は、ありませんでした。

[rakuten:kyoudo2014:13307787:detail]

 
 
 
大事な出会い
 
子どもの頃、日々食べるのに苦労したので、将来は、農業をやって作物を
 
作って暮らせていけたらと漠然と考えていました。
 
高校の先輩であり、京都大学農学部の教授 菊池秋雄先生の勧めで、
 
1931年京都大学農学部に入学します。
 
動物や植物は、一日も休まない。
 
農学を選んだからには、一日も休みは、ないと覚悟をきめこれが、生涯の
 
指針になります。

f:id:tonchi3838:20191031072659j:plain

砂漠を緑地化
 
 
中国大陸の現状を知る。
 
 
大学卒業後、外務省からの依頼で「中国の土地と農業の調査研究」に推薦され
 
1935年29歳の時中国に行きました。
 
砂漠化が、進み死の土地なり、人々は、食糧難にあえいでいました。
 
炊き出しのおかゆを求めて数キロの行列ができていました。
 
ある家族が、遠山の目の前にきて、父親が、小さな子供たちを育てるため
 
自分の長女を30円で買ってくれと頼まれ断るが、この現状に衝撃を受ける。
 
なんとか砂漠を緑地化して作物を植え食料難を救えないか考えるが、
 
日中戦争が、はじまりあえなく日本に帰ることになります。

f:id:tonchi3838:20191031072822j:plain

江沢民と遠山正瑛
 
 
帰国後鳥取砂丘で、砂地農業の研究に取り組みスプリンクラーを日本で
 
はじめて導入しメロン、イチゴ、ブドウの高級果物の栽培に成功します。
 
不毛の砂漠では、農作物は、作れないといわれた今までの固定概念を
 
覆し、世間の人々を驚かせます。
 
その後国交が、正常化し、チャンスが、おとづれます。
 
1972年に鳥取大学を65歳で、退職し、再び中国の砂漠の緑地化に
 
活かせないかと情熱を注ぐことになります。
 
 
何度も困難にあうが、めげない。
 
 
四国の広さもあるクブチ砂漠で、水源を求めて日中40度を超える中で
 
毎日数キロ歩きスコップで、掘っては、探し掘っては、探すを繰り返します。
 
数か月のち,やっと水源を発見します。
 
砂漠に葛を植える。葛が、緑地化に役立つことは、立証済みだったので、

3000本植えるが、翌日地元の放牧している羊にすべて食べられてしまう。
 
土下座して地元の人の理解を得ようと遠山氏は、頼み込むが、受けいられません
 
でした。
 
葛が、だめなら、木を植えようと決意します。ポプラの木を5年間で、100万本
 
植える計画を立てます。この時すでに84歳になっていました。
 
一日のノルマは、540本で、毎日15時間の過酷な労働でした。
 
しかし、しだいに枯れていきます。水分が不足しているからです。
 
 
 
紙おむつから発想が、生まれる。
 

一端日本にかえり、テレビを見ていてアイデアが、浮かびます。
 
吸収力のあるポリマーをポプラの根に付ける事で、水を溜めこむ事ができる
 
と考えたのです。
 
88歳の時についに100万本を達成します。
 
 
しかし、さらなる試練が、待っていました。
 
黄河の大氾濫によってポプラの木が、流されてしますのです。
 
8年もの歳月をかけてきてすべてを失ってしますのです。
 
この時のショックは、計り知れないと思います。
 
そこに地元民が、近づいてきます。又反対されるのかと思っていました。
 
遠山氏の諦めない篤い情熱に地元民は、しだいに理解するようになります。
 
そして、沢山の協力者のもと急ピッチで、植林がすすみ
 
一年後やっと340万本の植樹をしたそうです。
 

f:id:tonchi3838:20191031073127j:plain

中国にある遠山正瑛の銅像
遠山氏の功績が認められる。
 
 
中国政府は、1999年、命をかけて死の土地を緑地化し、農業の発展に
 
大きく貢献した遠山氏の功績をたたえ、銅像をたてました。
 
毛沢東と遠山氏しか生きているうちに銅像が立った人物は、いません。
 
これは、中国では、異国のひとに対して異例中の異例の扱いだと思います。
 
当時の江沢民氏の約束を守り過去の日中戦争の時の誤りをこの砂漠の緑地化で
 
恩返しができたと遠山氏は、語っています。大和魂ここにあり