日本の偉人伝説

日本には、歴史上世界に誇れる偉人がいました。皆さんの知らない人、知っている人も再確認して、ご紹介したいと思います。

仏教とは、誰の教えなの?

こんにちは、ライフデザイナーのトンチーです。
 
最初に応援ポチっとしてくれるとうれしいです。


Facebookランキング

 
 
宗教は、大きく分けて、キリスト教イスラム教、仏教、神道など
 
ありますね。
 
 
その中で仏教についてお話したいと思います。
 
 
 
仏教とは、だれの教えなの?
 
 
ほとけの教えと書いて仏教といいますが、あまり深く考えたことも
 
なかったです。
 
今から約2600年前に天竺(インド)でお釈迦様(ブッダ)が
 
教えられたものです。
 
お釈迦様は、35歳のとき悟りをひらき80歳で亡くなるまでの
 
45年間説かれた教えをお弟子さんが、巻物に書き残しました。
 
これを一切経(いっさいきょう)といいます。
 
なんと7000巻以上あります。
 
 
仏教の伝来
 
天竺(インド)から中国、朝鮮へ、そして日本につたわってくるのですが、
 
残念ながら発祥地のインドでは、仏教は、浸透しなかったのですね。
 
あなたの知っている「西遊記」 三蔵法師とお供にサル、ブタ、カッパ
 
ボディーガードに孫悟空がでてくる天竺(インド)への旅のストーリーですが
 
この目的は、お釈迦様(ブッダ)の教え、お経を学ぶための旅だったのです。
 
行きかえりの旅は、かなり過酷だったと思いますが、実は、そのあとの
 
漢訳に翻訳する国家プロジェクトに尽力をつくしたのが、三蔵法師(玄奘
 
だったのです。
 
やがて、飛鳥時代 聖徳太子(574年~622年)の頃日本に伝わり
 
世の中を治めるために神道とは、別に新たに仏教が、重きを置くように
 
なっていったのです。
 
経典のすぐれた注釈をあらわしたり、法隆寺などの寺院を建立しました。
 
17条の憲法の制定は、有名ですね。
 
 

 

 

 
仏教にもたくさんの宗派が、存在しますが、自分の考えを一切入れず
 
忠実にお釈迦様の教えを説かれたのが、親鸞聖人の浄土真宗だと
 
いわれています。
 

ジャングルで30年戦い続けた最後の帝国軍人 小野田寛郎

こんにちは、ライフデザイナーのトンチーです。
 
最初に応援ポチっとしてくれるとうれしいです。


Facebookランキング

 
 
 
20代~30代のあなたは、終戦後、29年間ジャングルでたった一人に
 
なっても戦い続けた旧日本軍兵士 小野田寛郎(おのだひろお)さん
 
をご存じでしょうか?
 
1974年3月上官の任務解除の命令を受けてやっと日本に帰ることに
 
なりました。
 
あれから47年の月日が流れましたね。
 
 
少年時代
 
実家は、和歌山県海南市で1922年3月に生まれました。
 
 
少年時代の小野田さんは、負けず嫌いで意地っ張りでした。
 
教育者で政治家でもあった父親とは、いつも葛藤があったそうです。
 
小野田さんは、商売でお金を稼ぐことに野心をいだいていましたが、
 
厳格な父親は、お金は、生きていくのにある程度あればいいという
 
考えであったので、いつも意見の対立が絶えなかったそうです。
 
 
商社マンとして
 
 
17歳の時中国の上海で、商社マンとして働きます。
 
中国語も英語も堪能で、車の運転もできたそうです。
 
休みの時は、ダンスホールに通って遊んだことがあるそうです。
 
でも楽しかった時代は、わずか3年でした。
 
20歳になり、戦争が、激化してくると小野田さんもその波に飲み込まれる
 
運命となりました。
 
 
軍人として
 
 
1944年、小野田さんは情報将校(少尉)としてフィリピンのルバング島
 
に配属されます。ルバング島は、淡路島の半分ぐらいの面積です。
 
1945年2月にアメリカ軍が進行し日本軍と戦闘状態になりました。
 
 
敗戦後
 
 
 
多くの日本兵は戦死したり投降しましたが、小野田さんと3人の日本兵
 
徹底抗戦を続けます。
 
残された4人は上司からの「投降をせずにゲリラ戦を継続せよ」との忠実
 
に命令を守り、ジャングルの中で日本軍の増援を待ち続けたのです。
 
 
 
敗戦のビラが、空中にばらまかれましたが、これは、アメリカ軍の策略に
 
違いないと信じませんでした。
 
1950年に赤津勇一1等兵は、投降し、残り3人で戦いを続けます。
 
1954年 島田庄一伍長が打たれ死亡
 
1972年 小塚金七上等兵打たれ死亡
 
現地の人間に見つからないように2~3日ごとに場所を移動したそうです。
 
ジャングルでの戦闘生活で何が、一番つらかったかと聞きますと
 
食料の確保とか敗戦したことによる精神状態を保つ事を想像しましたが、
 
「雨です」と即座に答えられました。雨は、体を冷やすので、体調維持
 
にかなりこたえたそうです。
 
又地べたに寝る事にもかなりつらかったようで、慣れるまで3年かかった
 
そうです。
 
闇夜でも耳は、研ぎ澄まして敵兵がきてもすぐ気づくように神経は、
 
高ぶっていたそうです。
 
トランジスタラジオを改造して短波受信機をつくり、情報収集につとめ
 
来ることのない援軍をまちつづけたのです。
 
唯一の娯楽といえばラジオから流れてくる中央競馬の実況中継を
 
聞き戦友小塚さんと賭けをすることだったそうです。
 
 
転機が訪れる
 
 
1974年冒険家鈴木紀夫青年と出会いで、小野田さんは、
 
転機をむかえました。
 
谷口上官の命令解除で、フィリピン軍基地につくと小野田さんは、
 
処刑される覚悟であったそうです。
 
というのは、ゲリラ戦で生き延びるため現地の人々を数十名殺傷して
 
いるからです。
 
命をとるか取られるかの毎日で、戦っていたので致し方ない事
 
かもしれません。
 
フィリピン政府は、刑罰対象者の小野田さんを恩赦にし
 
マルコス大統領は、「立派な軍人」と評しています。
 
 
日本に帰国後
 
 
小野田さんのスケジュールは、政府の方から決められていて、検査入院
 
をすることになります。
 
ジャングル生活の長い小野田さんは、看護師さんの足音にも敏感でした。
 
どうしても敵兵が、いつ来るかの緊張感から、ささいな足音にも敏感でした。
 
退院後も過密スケジュールで、ふるさと和歌山で帰るまで、1か月かかった
 
そうです。
 
小野田さんは、政府からの見舞金100万円、方々から寄せられた義援金
 
のすべてを靖国神社に寄付しました。
 
しかし、マスコミは、「軍国主義の亡霊がかえってきた」と言ってバッシングします。
 
                朝日新聞
 
 
移住を決意
 
 
 
 
日本は、戦後変わってしまったことに戸惑いを感じ1年後ブラジルに
 
移住することを決意しました。
 
ブラジルにいる兄をたよって牧場経営に乗り出します。
 
ブラジルで経営も安定し一生過ごすつもりでしたが、日本での金属バット事件
 
に衝撃をうけます。(息子が、父親をバットで殴り殺した事件)
 
小野田さんは、ゲリラ戦の体験をいかして、青少年の教育のため
 
キャンプ教室を開き毎年春~夏にかけて日本に帰ってきました。
 
まとめ
 
1974年に見つかった時のあの険しい顔から柔和な顔に変わられた
 
小野田さんが、とても印象的でした。
 
もし、終戦後すぐに帰っていたら、貿易会社の社長として大活躍
 
していたと思います。
 
ルバング島での約30年間、その後の40年間の生活、2014年
 
小野田さんは、91歳の生涯を閉じました。
 
 
 

親鸞聖人の教え

こんにちは、ライフデザイナーのトンチーです。
 
最初に応援ポチっとしてくれるとうれしいです。


Facebookランキング

 
 
あなたは、親鸞聖人をどのくらいご存じですか?
 
私も最近興味をもったので、エラそうな事をのべるつもりなど
 
毛頭もありません。
 
コロナ感染で、経済的、精神的にきびしい世の中になった
 
今だからこそ親鸞聖人の教えを学ぶ機会かと思います。
 
 
急速に経済発展した日本社会と反比例する心の問題
 
 
戦後、日本は、敗戦とともにすっかり自信を失いかけていましたが、
 
見事に経済復興をして世界を代表する経済大国になりました。
 
一般家庭の生活レベルも格段と豊かになり、食欲、物欲に困らない
 
世の中になりました。
 
しかし、一方核家族化が進み、個人主義が、主張され、目上の人を
 
敬う気持ちが薄れてきました。
 
物は、あふれて何でも手に入る便利な世の中になったのですが、個々の
 
問題に光をあてると、相談する人がなく、うつ病になり、ひきこもる人も
 
現実に目立つようになっています。
 
心理カウンセラーによるアドバイスが、とても貴重な世の中になりました。
 
ある日突然有名人の自殺など、ニュースで驚かされる事がありますね。
 
 
なんとなく働いてなんとなく暮らしている毎日の中で、心の中が、
 
満たされていない自分に気づくようになりました。
 
このモヤモヤした気持ちを一掃する方法は、ないものでしょうか?
 
 
何故生きる?
 
人は、なぜ生きていかないといけないのでしょうか?
 
その生きる目的が、知りたくて探していたところ、親鸞聖人の教え
 
を書かれた「歎異抄」という本に出会う事になりました。
 
しかし、この本の解釈を誤ると非常に本来の教えとは、
 
かけ離れてしまうので、心して何度も繰り返し丁寧に読まない
 
といけません。
 
私たちは、絶対の幸福を得るために生きているのです。
 
親鸞聖人は、これを「摂取不捨の利益」といわれています。
 
がちっとおさめとって永遠に捨てる事のない幸福という意味です。
 
 
平生業成とは?
 
 
 
親鸞聖人の教えを一言でいうと平生業成(へいぜいごうじょう)という
 
言葉であらわせます。
 
生きている今人生の目的をだれでも達成することができる。
 
何人も救われますと意味です。
 
人が何のために生まれたのか、何のために生きなければならないのか?
 
すべての人にとってこれ以上大切な事は、ありません。
 
だから早く完成させて幸せになりなさいと教えられたのです。
 
 
間違った固定概念
 
親鸞聖人の教えている浄土真宗は、難しいお経を覚えたり、苦しい修行の
 
経験をつんだり、欲望を断ち切らなきゃ入門できないというハードルの高い
 
ものでなく、そういう人間の能力、経験は、まったく問題ありません。
 
何人も阿弥陀様におまかせして信心すれば、救われるという教えなのです。
 
念仏をたくさん唱えれば、人間の欲望がかなえられるという意味では、
 
けっしてありません。欲望は、死ぬまで尽きませんからね。
 
生きているうちは、誰しもむなしさを感じる時があります。
 
そのむなしさを本当に超えて行ける道が信心であると教えています。
 
あなたが、たとえ病気になろうとも、災害が、ふりかかろうとも
 
崩れる事のないゆるぎのない満足の心になることが大事だとおっしゃて
 
います。
 
 
 

 

親鸞聖人を学ぶ

親鸞聖人を学ぶ

 

 

 
親鸞聖人の生涯
 
平安末期の1173年に生まれ1262年に90歳で大往生しました。
 
幼少の時は、松若丸といい出家して範宴(はんねん),しゃっくう,善信と
 
名前を改名しています。
 
 
4歳で父親を亡くし、8歳で、母親を亡くすという悲しい人生経験をします。
 
9歳の時出家して、20年間修業しますが、自分の煩悩を捨てきれず、
 
悟りを開くことができなかったので、下山します。
 
聖徳太子を祭る六角堂で、100日祈願をしていたところ95日目に太子様の
 
夢告により法然上人の門に入ることになります。
 
法然上人を生涯の師と仰ぎ約6年間過ごされました。
 
また恵信尼公(えしんにこう)と出会い結婚されました。
 
後に4男3女のお子様を授かりました。
 
法然上人の念仏の教えは、老若男女、身分を問わずたくさんの人が帰依
 
されました。
 
しかし、興福寺延暦寺などの他宗から強く反発を受けついに朝廷が
 
弾圧に踏み切ります。
 
法然上人は、土佐へ、親鸞聖人(35歳)は、越後に流罪となりました。
 
5年後流罪が許されて法然上人がなくなった事を知ることになります。
 
京都には、帰らず関東の常陸を中心に約20年間過ごされ念仏の教えを
 
広く伝えます。
 
このころから教行信証を書き始めたといわれています。
 
60歳の頃京都に帰られました。その後関東では、念仏の受け止めをめぐって
 
さまざまな対立が起こります。その誤った教えを広めた長男の慈信房善鸞
 
(じしんぼうぜんらん)と親子の縁を切るという悲しい出来事がありました。
 
1262年末娘の覚信尼公(かくしんにこう)ら家族、門弟たちに看取られて
 
90年の生涯を閉じました。
 

日本人の宗教に対する意識は、どうなんでしょうか?

こんにちは、ライフデザイナーのトンチーです。
 
 
最初に応援ポチっとしてくれるとうれしいです。


Facebookランキング

 
 日本人の宗教観
 
 
私たち日本人は、「あなたの信仰宗教は何ですか?」と質問
 
されると「いいえ、わたしは、無宗教ですから」と答える方が
 
約60%以上いるといわれています。
 
日本は、多神教の国ですから欧米とかアラブ諸国の人たちの
 
一神教とくらべてわりと自由でおおらかな感じですね。
 
ですから戦国時代にキリスト教を広めようとザビエルなどの宣教師
 
が熱心に布教活動をしましたが、全体の2%にも満たない
 
約220万人です。(現在)
 
一方家の中をみると神棚がある家庭54%、仏壇があるという家庭
 
は、61%あるというデータがあります。
 
日本人は、信仰心は、低いですが、実は、生活の中に根ずいていて
 
あまり意識してないのです。
 
その証拠に盆・お彼岸に墓まいりする人が80%,約70%の人が
 
初詣をし約半分の人が仏さん、神棚に礼拝します。
 
日本は、世界でも類をみない独特の宗教をもっており、キリスト教
 
イスラム教とは、まったく別次元のもののようです。
 
ですから外国人の方には、あまり理解しずらいのかもしれませんね。
 
日本人の宗教の付き合い方が国民性・伝統精神をあらわしている
 
では、ないでしょうか?
 
まとめ
 
最近、日本人の信仰宗教は、どうも薄れてきているようです。
 
これは、危惧しなければいけない事だと思います。
 
今後、イスラム教、キリスト教の人々とまったく違う日本独自の
 
宗教観についてよく学び守っていく必要があると思います。
 
 
 
 
 
 
 
 

「歎異抄」と唯円の関係は、どうだったのでしょうか?

こんにちは、ライフデザイナーのトンチーです。
 
最初に応援ポチっとしてくれるとうれしいです。


Facebookランキング

 
 
浄土真宗が、人気がある由縁?
 
 
鎌倉時代前半から中期にかけて浄土真宗を開いた
 
仏教家である親鸞聖人という方がいました。
 
現在日本の仏教で、宗派ランキング別で1位は、浄土真宗
 
本願寺派(西本願寺)792万人、5位真宗大谷派(東本願寺)320万人
 
2位浄土宗 602万人と浄土仏教が圧倒的に多いです。
 
生きているうちにすべての人を対象に苦しみから救われるといった
 
宗派は浄土真宗のみです。
 
人気があるのは、その由縁でしょうか?
 
ちなみに死んでからすべての人が救われるのは、浄土宗です。
 
又修行できる人だけ救われるというのが、天台宗真言宗禅宗
 
華厳宗といわれています。
 
だれが、区別したのか知りませんが、面白いですね!
 
 
一時期、「歎異抄」が封印されたわけ
 
親鸞聖人の教えは、慈悲深く尊いものですが、誤解をまねきやすい
 
為、僧侶によって間違った解釈で広めようとした為、その誤解を
 
正していこうとした仏教本が、歎異抄なのです。
 
著者は、書かれてないため不明なのですが、今では、唯円
 
書き記したものだといわれています。
 
室町時代蓮如上人(1415年~1499年)は、この歎異抄は、
 
仏縁の浅いものには、読ませてはならないと封印しました。
 
大事な仏教の本だから智慧の浅い人には、読ませてはならないと
 
言われたのです。
 
ですから、明治になるまで、あまり知られていませんでした。
 
 
 
20世紀最大のドイツの哲学者であるマルティン・ハイガーは、
 
英訳の「歎異抄」を読んで老後の日記に書き留めています。
 
「私は、こんな本があることをもっと早く知っていたらギリシャ語や
 
ラテン語の勉強は、してなかったと思う。」
 
「日本語を学んで聖書の話をきいておけばよかった。しかしそれに
 
気づくのが遅かった。」と言っています。
 
西洋の哲学者にとってギリシャ語・ラテン語を学ぶのは、必修なのです。
 
その偉大な人が魅了した「歎異抄」とは、いったいどんなものだったのか?
 
非常に気になりますよね!
 

 

 

 

歎異抄 (まんが学術文庫)

歎異抄 (まんが学術文庫)

 

 

 
唯円とは、どんな人物?
 
河和田(かわだ)の唯円は、教えを深く理解し文章力にもたけて
 
いたようです。
 
僧侶になる前の名前は、平次郎という人で自分勝手で、殺生に平気な
 
極悪人であったそうです。(あまりにも真逆でびっくり!)
 
平次郎の妻は、信心深く夫の目を盗んで親鸞聖人の教えを聞きに
 
よく参詣していました。
 
ある時平次郎の妻は、「うちの旦那は、仏法を軽視して、家に帰ると
 
念仏もとなえられない」と相談しました。
 
すると親鸞聖人は、浄土真宗の御本尊である名号を書き与えました。
 
妻は、平次郎が外出した時、大切にお供えしたり、礼拝をしていました。
 
いつも通り外出したと思った平次郎は、その時、すぐに帰ってきます。
 
あわてて隠した妻の行動に怪しいと思った平次郎は、別の男からの
 
ラブレターかと問い詰めます。
 
妻は、大切な名号が、見つかったら捨てられると思い一目散に
 
逃げました。
 
平次郎は、逆上して妻を刀で切りつけました。
 
血しぶきをあげて亡くなった妻をみて一時的な怒りで殺してしまった
 
事に大変後悔します。裏山にムシロで埋めて帰ってきました。
 
すると亡くなったはずの妻が、迎えてくれました。
 
平次郎は、今までの事を素直に話して裏山に確かめに行きました。
 
埋めた場所を掘り起こしてみると妻の身代わりになって斜めに斬られた
 
御名号が出てきました。
 
平次郎は、涙ながらに御名号を拝み感謝と安堵で、涙があふれて
 
止まらなかったそうです。
 
二人は、親鸞聖人のところに行きそのことを話しました。
 
阿弥陀如来のつくられた御名号だから、悪人を救うために働いた
 
のだろう。」と教えてくれたのです。
 
こうして平次郎は、深く懺悔して唯円と改名、お弟子になりました。
 
41歳のとき親鸞聖人が、なくなり常陸(茨城県)の河和田で
 
報仏寺を開きました。
 
その後60歳の頃、覚如上人に教えをつたえ68歳で亡くなったといわれて
 
います。
 
 

何故「歎異抄」が、多くの人に読まれているのでしょうか?

こんにちは、ライフデザイナーのトンチーです。
 
最初に応援ポチっとしてくれるとうれしいです。


Facebookランキング

 
 
 
あなたは、「歎異抄」ときいてどんな印象がありますか?
 
「善人なおもって往生をとぐ、いわんや悪人をや」
 
フレーズ聞いたことある方多いのではないでしょうか?
 
仏教本の中では、今でもダントツに人気のある本なのです。
 
司馬遼太郎さんは、無人島にもし一冊持っていくなら
 
歎異抄」があれば満足だ!と言われています。
 
哲学者の西田幾多郎さんは、第二次世界大戦の戦火の中
 
一切の書物を焼失しても「歎異抄」が残れば我慢できる。
 
と言っています。
 
では、そこまで魅了する「歎異抄」とは、いったいどんな事が
 
書かれているのでしょうか?
 
 
作者は唯円
 
親鸞のお弟子さんには、二人の唯円がいました。
 
一人は、鳥喰(とりはみ)の唯円ともう一人は、河和田(かわわだ)
 
唯円です。
 
実は、作者は、不明なのですが、河和田の唯円が、書かれたもので
 
あろうといわれています。
 
今から750年ぐらい前、鎌倉時代に書かれたものだといわれています。
 
歎異抄」というタイトルの意味は、親鸞の教えとは、異なることに
 
嘆いて本来の教えをただす為に書かれた本だからという事です。
 
 
何故生きる(人生の目的)
 
歎異抄は、第18章から成り立っています。
 
第1章から10章までは、親鸞聖人が、ある時この様におっしゃった言葉
 
が書かれています。
 
第11章~18章は、親鸞聖人の教えを土台として間違った解釈を
 
ただす為に書かれたものです。
 
その中で第1章にその目的をはっきりと書かれています。
 
「弥陀の誓願不思議に助けられまいらせて往生をば遂(と)ぐるなり」
 
と信じて「念仏申さん」と思い立つ心のおこる時、すなわち
 
摂取不捨の利益(りやく)にあずけしめたまうなり。
 
(現代語訳)
 
「すべてのひとを救う」という阿弥陀仏の不思議なお約束に助けられて
 
いつ死んでも極楽往き間違いなしの身となってお礼の念仏称えようと
 
思い立つ心のおきた時、がちっとおさめとって捨てられることのない
 
絶対の幸福に生かされたのです。
 
 
幸福には、2種類あり?
 
一つは、相対の幸福、もう一つは、絶対の幸福です。
 
私たちが、普段世間でいうのは、相対の幸福です。
 
これは、何かと比べて喜び幸せを感じるものです。
 
例えば、子供の頃お年玉をあなたが、3万円もらっていたとします。
 
その時は、とても嬉しく思っています。ところが、学校に行って
 
お友達と比べてみると、A君は、5万円、B君は、10万円もらって
 
いたらあなたは、寂しく感じませんか?
 
また別のC君に声をかけてみると彼は、1万円だと聞いた時
 
妙に親しみを感じお友達になりたい心境になると思いませんか?
 
絶対の幸福は、比べる事なく幸せ、喜びを感じる心境になれる
 
ということなのです。
 

 

歎異抄 (いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ)

歎異抄 (いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ)

  • 作者:金山 秋男
  • 発売日: 2013/02/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

マンガ歎異抄をひらく

マンガ歎異抄をひらく

 

 

 
摂取不捨の利益
 
あなたの願いは、無病息災でありたいと思っています。
 
しかし、いつまでも健康であり続ける事、まったく災害がない世の中で
 
生きる保障などあろうはずがありません。
 
どんなに新しい車でも長い間のうちにどこかしら部品が痛みやがて廃車と
 
なります。人間も同じですね。
 
災害もいつ何時くるかわかりません。
 
あなたは、いつ捨てられるかわからない不安の中で心の安らぎをもとめて
 
います。
 
究極的にもとめているものは、絶対に捨てられる事のない身になることでは、
 
ないですか?
 
絶対に捨てられることのない幸せになりたい事では、ないですか?
 
あなたが、たとえ病気になっても崩れない心になること、揺るぎのない安心
 
満足な心になることが大事なのです。
 
どんな災害が、ふりかかっても壊れない安心、崩れない満足な心になること
 
が大事だと教えてくれています。
 
正しく念仏をとなえて信じんすれば、この絶対の幸福を誰でも分け隔てなく
 
手に入れられると唱っています。
 
 
まとめ
 
摂取不捨の利益(りやく)とは、がっちとおさめてもう捨てられることのない
 
安心で不変の幸せのことです。
 
親鸞聖人の教えは、よくよく理解してないと誤解されやすいので明治になるまで
 
封印されていましたが、今日では、多くの人を魅了にする「歎異抄」を
 
あなたも手にとって読んでみませんか?
 

70歳を過ぎても変わらず突っ走る矢沢永吉さんの凄さ

こんにちは、ライフデザイナーのトンチーです。
 
最初に応援ポチっとしてくれるとうれしいです。


Facebookランキング

 
 
20代からキャロルというグループのリーダーで、突っ走りソロに
 
なってもスタイルを変えず、YAZAWAスタイルを突き通している
 
矢沢さんに魅了されるファンは、多いと思いますね。
 
人生いろいろあるけど、人のせいにしないで、逃げないでやる。
 
誰の為にやる?ただひたすら素直に自分の気持ちを出していく。
 
やり遂げた時の喜びは、倍増するよ!
 
自分の為に一生懸命にやる。一生懸命に追いかける。
 
自分さえよければいいんじゃないんだ!
 
人の迷惑になることは、やらない。
 
それが、カッコイイんじゃないかな?
 
 

 

STANDARD 〜THE BALLAD BEST〜 (初回限定盤A-DVD版)

STANDARD 〜THE BALLAD BEST〜 (初回限定盤A-DVD版)

  • アーティスト:矢沢永吉
  • 発売日: 2020/10/21
  • メディア: CD
 

 

 
矢沢さんのファンじゃない人でもこの矢沢さんの生きざま、名言を
 
きくと納得するものがあるのでは、ないでしょうか?
 
こころの叫びを素直に表現してアピールできる矢沢さん
 
若いころは、とげとげしていたけど、たくさんの壁を乗り越えた今の
 
矢沢さんを見ているとオーラを感じます。
 
ずっと日本のロック界のトップを走り続けてきた精神力は、
 
凄いですね!
 
未だにチャレンジする姿勢には、頭が下がります。
 
又、魅力を大いに感じますと共にあこがれと
 
応援したくなる気持ちが増幅してきます。
 
いつも私たちに勇気を与えてくださってありがとうございます。
 
月並みですが、いつまでもお元気で活躍されることをお祈りいたします。